· 

仏壇の種類①

実は、お仏壇には様々な種類があります。代表的なもので4種類ほどありますが、本日はみなさんがイメージする仏壇【唐木仏壇】をご案内いたします。昔ながらの重厚なイメージの仏壇ですが、主に黒檀や紫檀という銘木と呼ばれる木材の美しい木目を生かした仏壇です。こちらは木材の色や木目を生かして作られているので、木材の種類や材質によって値段も変わってきます。特に国内生産の場合、職人の細部までのこだわりを感じさせます。海外産にはないきめ細やかな装飾、彫りが特徴です。主な材質として【黒檀・こくたん】・とても堅く耐久性に優れ、黒地に美しい木目のある高級木材です。【紫檀・したん】・黒檀同様に耐久性に優れ、暗紫色で正倉院などの歴史的な建築物にも使用されています。【桑・くわ】・年輪が緻密で美しい木目と粘り気のある木材として古くから使用されており、国内では最高級の木材です。【欅・けやき】・非常に堅いため、古くから寺院や神社などに使用されています。木目も美しく、仏壇向きの木材です。こちらが主な材料です。和室や仏間などがあるお家なら、ぜひこちらのお仏壇がおすすめです。