募集要項
私たちの募集をご覧頂きありがとうございます。
すでにお仕事に興味がある方は
【0120-33-8871】(チラシの募集を見て…)と電話対応の人に言って下さい!
【ご挨拶】
この文章は代表取締役の関口将仁が心を込めて書いております。
あなたに充てたお手紙と思いながら、私たちに興味を持ってくれたら嬉しく思います。
【どんな会社なの?】
私たちは2001年、栃木県那須塩原市に本社が出来きた葬儀社です。現在私は40歳ですので、19才頃にできた会社ですね。今は2代目としてスタッフ35名とあたたかなお葬式をしています。1番わかりやすいのはやはりホームージですので、是非ご覧ください。
https://nasunosaijo.com/
(私の顔がバーン!とでます)
【募集業種】
〇(正社員)葬祭ディレクター/(パート)アシスタントスタッフ
【私達は3つの安心を約束します】
(安心①)葬祭業は亡くなった方が、そのままお仕事の案件になります。この日本は2040年に死亡人口がピークを迎え、ゆるやかに死亡者数が減少していきます。なので、現在と同じ死亡者になるのは30年以上後となります。そのため30年は現在よりも(言い方は悪いですが)、需要があるのです。
(安心②)実は創業より、給与水準を下げたことがありません。これは葬祭業が成長産業ということも言えますが、私たち なすの斎場グループは 常に成長を遂げてきた葬儀社とちょっと自慢も入りながら言えるからです。実際今から5年前の倍の方のお手伝い、案件を今期はみこしており計画では7年後に現在の3倍の規模の計画をしております。これは社員・パートみんなが共有している計画です。
(安心③)離職率が5%以下となっています。「小さい会社だからでしょ?」というのはもちろんそうですが、ここ5年間でも5%以下なのです。ただ私も「これだから離職が少ない!」という魔法の言葉が出ないのですが、スタッフや他社の社長そしてコンサルタントに至るまでに聞くと「良いお葬式と良い仲間」かな、と思うのです。次の段落でご説明します。
【「良いお葬式と良い仲間」】
『なすの斎場グループ』とGoogleマップ(マップのほうです)で検索できますか?そこで私たちの葬儀会館の口コミを是非見てもらえると嬉しいです。
…ご覧頂きましたか?そうなんです。これも自慢なんですが「口コミ数(率)」「星の数」が非常に多く頂いている葬儀社なんです。更にクチコミの内容も、合わせて読んでもらえるとわかりやすいかなと思います。
私は「裏(バックヤード)で人間関係がぎくしゃくしている葬儀社で、本当にあたたかな葬儀ができるのか?いやできない!」とずっと思っております。そのため私の仕事はES(働く人の環境への満足度)を高めることを、大変重要視しています。それが徐々に花開き、現在クチコミとしてわかりやすい形であなたにも見てもらえているのかと思います。
【中途…だから輝ける、それが なすの斎場!】
どこかでお仕事の経験はありますか?接客はしたことない?全然大丈夫。私はどんな仕事もその人の糧になる、と考えています。その仕事で培った様々な経験こそが、お葬式という人の心にふれる繊細な仕事に向いていると思うからです。私たちの仲間には、パチンコ屋さん、事務職、土木屋さん、工場ライン、交通整理、ホテルマン、ラジオ局勤務、漁業、携帯ショップ店員など元の職種はバラバラな人達です。しかし、今では『厚労省認定協会1級・2級葬祭ディレクター』資格を有し、日々あたたかなお葬式をしています。あ、もちろん資格取得の費用は会社持ちです。
また、中途であるからこそ今まで様々な人生経験があり辛い事、悲しい事も沢山あったと思います。そういったあなただけのの経験が、お葬式の遺族、そして喪主様の悲しみをわかってあげられるきっかけにもなるのです。だから中途のあなたが最高なのです。是非いっしょに働いてみませんか?
【私たちのミッション】
私たちの理念は「ぼくのおばあちゃんにしてあげたかったお葬式」といいます。長くて、ちょっとわかりづらく…申し訳ないですが、是非ホームページを見てもらえればよくわかります!この理念があるお葬式を多くの方に体験してもらうことが、私達のミッションであり、「自分(あなたです)の大切な人が亡くなったらどんな事をしてほしいか?」を追求するのが私たちなのです。
【募集の業種(葬祭ディレクター)】
【(正社員)葬祭ディレクター】を募集しています。お葬式の段取り・企画・運営などを行う職種です。しかし、様々な角度や学び、そしてあなたがしたいと思うことを会社は全力で応援しており、半期の賞与は「あなたがしたかった企画」に対して、「頑張りと結果」の2軸で評価しています。決して数字だけであなたを判断しませんし、その過程も大切だと本当に思っているのです。また毎日のルーティンだけでは「仕事は楽しくない」と私が思っていて、みんなの(あなたの)「こんなこと面白そう」「こんか事やってみようかな」という気持ちを本当に大切にしています。ですので、私たちには手当はありますが、勿論ノルマは一切ありませんし、私が社長の間は絶対ノルマはしません。だって楽しくないですし。
【(パート)アシスタントスタッフ】を募集しています。お葬式の準備や、儀典のお手伝い、清掃などお願いしております。儀典のお手伝いとは、お焼香の案内や誘導などですね。その他で言うと、お葬式がない時にご相談に来たお客様にお葬式のご相談をする、、、ということも致します。現在65才以上のスタッフも元気にアシスタントスタッフをしていますので、体力に自信がない方も是非ご応募下さいね。また、出勤日数などもかなり自由ですので、合わせて教えてください。
…ここまで読んでもらって、ちょっと興味が出てきた方は是非連絡下さい。【葬祭ディレクター】【アシスタントスタッフ】について、あなたの知りたいことを、もっとわかりやすくお話をしたいと思います。「ちょっと聞いてみたいな興味あるな」レベルで結構ですので、お電話を是非願います!
【0120-33-8871】(チラシの募集を見て…)と電話対応の人に言って下さい!
【最後に】
ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。私たちの会社の楽しいところ、良いところ、そして私が社員を大切に思っているところをもっと伝えたいのですが、こちらで私からのお手紙は一旦終了です。是非、あなたに会えること、そしていっしょに良い仲間になれることを楽しみにしております。
なすの斎場グループ 代表取締役 関口将仁
https://www.youtube.com/channel/UCAcQ0HQMtVriFIW4-kAspUA
(私がお話する「お葬式解説」動画です!こんな人なんだと参考までに)
【アピールポイント】
【求める人材】
【勤務時間・曜日】
就業体制はシフト制です(好きな時に休みは取れますが、業務に多少左右されます)
就業の時間はAM9:00~PM5:50となっております
休暇・休日:
【勤務地】
①那須塩原市・那須町
②大田原市
③矢板市・さくら市
④郡山市
現在上記の地域に展開しております。弊社では全社をWEBカメラでつないでいますので、勤務場所はかなりラフになっています。現状のお住まいを最大限に考慮しますので、是非お問合せ下さい。
【待遇・福利厚生】
基本給22万~
営業手当、販売手当、待機手当、各種手当あり
職能給・年次昇あり
給退職金制度あり
通勤手当支給(社内規定あり)
賞与年2回(7月、12月)
【自社の同職種スタッフ平均】
平均年齢…35.99歳(在籍9名)
平均勤続年数…4年6ヶ月
年間平均月給…320,895円
賞与(年2回平均)・・・445,095円
雇用形態: 正社員
給与: 3,650,000円 - 5,500,000円 年収
【本当に最後に】
ここまでお読み頂きありがとうございます!この文章はテキストですので、是非お電話ください!
【0120-33-8871】(チラシの募集を見て…)と電話対応の人に言って下さい!
この商品は2個での金額ななります。
ひまわりはなすの斎場グループで最も人気のある大内提灯で、黒の下足(足の部分)に華やかな回転灯で故人が迎えます。
贈答用としても、近しい方にとってもお盆に備え購入したい提灯です。
¥18,400
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
華あかりは、柔らかく暖かみのある色が特徴です。
柄は押し花になっており、存在感のある提灯です。
¥12,400
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
仏壇サロン 千の祈り 〒325-0061栃木県那須塩原市末広町77-3 TEL:0120-33-8871(運営:なすの斎場グループ)